運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

おっしゃっていることはよく分かるんですけれども、その考えでいうと、例えば、じゃ、音楽学校をどうするんだ、コロナで学生たちが来られないじゃないか、株式会社でやっている、いわゆる私塾みたいなものも中にはありますし、あるいはスポーツクラブはどうするんだということにもなりますので、文科省だけで決断ができない部分もありますので、問題意識を共有しながら、政府全体として、何らかの支援を講じていかなきゃならないと思

萩生田光一

2016-04-18 第190回国会 参議院 決算委員会 第6号

、ロサンゼルスの株式会社イー・エス・ピーという会社なんですが、これは音楽好きの方なら御存じかなと思うんですけれども、ギターなどを作っているイー・エス・ピーという会社でして、こちらもホームページ見させていただいたんですが、創業は四十年で非常に歴史のある会社なんですが、三つの大きな事業があって、楽器事業ギターですね、音楽事業、アーティストなどを抱えているわけですね、教育事業ということで、これは主に音楽学校

清水貴之

2013-05-16 第183回国会 参議院 総務委員会 第8号

それが、ここはもう音楽のエリアであると、音楽学校があって、オーケストラのすごいコンサートホールがあって、音楽家世界から集まっているところをつくって、そこにバイオリンの専門の店がぽんとあれば売れるわけですよ。  そういう、商業あるいはそこに一か所に集まることによって特色ある町が環境の呼び水になったり、あるいは才能のるつぼになって何か新しいものを生み出していく。

樽井良和

2006-04-24 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第4号

国務大臣小坂憲次君) ただいま委員が御指摘になりました国立大学法人東京芸術大学でございますけれども、明治二十年に東京美術学校東京音楽学校として設立をされ、そして昭和二十四年に東京芸術大学、このようになって、平成十六年、国立大学法人というふうな歩みをしてきているわけでございまして、その歩みの経過から音楽美術を中心としているわけでございまして、かつては舞踊などの舞台芸術分野について舞台運営や演出技術

小坂憲次

2000-05-16 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第17号

道徳というと非常に古いように思われる方がいるかもしれませんけれども、私がおりました宝塚というところは、そういう意味ではある種道徳の塊みたいな学校でございまして、一年上の方が音楽学校へ入って言うことは、カラスが白いと言ってもそうであるというぐらいの厳しさがありまして、これはちょっと例えですけれども。もちろん普通の学科もあります、音楽学校のときは。

松あきら

2000-04-19 第147回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第6号

できれば、先生がおっしゃるように、そういった環境日本の国内の場合は余り整っておりませんけれども、考えて、隣にいらっしゃる但馬先生寮生活宝塚音楽学校でされていたと思いますけれども、そうしたさまざまな形での公立学校私立学校、まず私立学校だと思いますけれども、教育施設の拡充といいますか、そういったものを日本の場合もこれから広く取り入れていくことを検討すべきだなというふうに考えております。  

益田洋介

1999-07-16 第145回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

彼女は若いとき音楽学校を出まして、中年過ぎまで、幼いたくさんの子供ピアノを教えておりました。したがって、彼女のその行為の意味と理由など自分から一言も言ったことはありませんでした。私も尋ねませんでした。  しかし、あるときふと、これは弟のことが忘れられないのだということに私は気づかされました。戦死をして、骨も帰ってこない。あるときふと言いました。道というんですが、道ちゃんは海の中にいる。

弓削達

1999-04-20 第145回国会 参議院 法務委員会 第6号

御存じだと思いますが、彼女は日本で生まれ、そして育ち、日本音楽学校を卒業なさったピアニストです。一九八一年に指紋押捺を拒否したために再入国許可がおりなかったわけです。それで予定していたカナダへの演奏旅行はしなかった。しかし、また今度一九八六年には、アメリカの大学マスターコースの留学が決まって、このときは音楽家としての将来を断念することはできずに再入国の不許可処分のまま渡米したわけです。

円より子

1998-04-07 第142回国会 参議院 文教・科学委員会 第12号

ちなみに、宝塚音楽学校というところは非常に厳しい世界でございまして、一年上級生がカラスが白いと言っても、白いんだという軍隊のような厳しさでございます。身も心もやわらかいうちにもちろん厳しくしなければいけない。ただ、私が今重荷と言ったことは、私たち時代学習指導要領の内容よりもさらに重くなっているといった意味で、知識だけが私は教育だと思わないということでございます。

松あきら

1989-12-14 第116回国会 参議院 商工委員会 第2号

最後の質問なんですけれども、これも何か非常に単純な疑問で、私は子供教育に非常に関心を持っていまして、私自身も子供のための音楽学校というのをもう十何年もやっておりまして、子供の歌ももう約二百曲ばかり作曲して音楽の教科書にも十曲ぐらい載っかっておりますが、最近ちょっとした本で読んだんですけれども、通産省で何か学習塾のために社団法人をおつくりになったという記事を読ましていただいたんですけれども、何か通産省

今泉隆雄

1988-03-09 第112回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

ですから、音楽学校先生をやったり歌の指導をやったりして、いわゆるゴルフでいえばレッスンプロで食っている。これが日本オペラ界の実情だ。これで文化国家として日本がこれから羽ばたいていけるのだろうか。ベートーベンだってモーツァルトだって宮廷音楽家でしょう。王様が雇ってやったのでしょう。

二見伸明

1984-04-18 第101回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

○竹下国務大臣 音楽学校学生さんとか生徒さん、これが奢侈品じゃなくて、言うならば学習用具だ、そういう範囲の中へインクルードされるものはそういう形で対象になるものと私は思っておりますが、今も申し上げておりましたが、元来、物税というものは個人個人のその事情によってそれが対応されるものではない。

竹下登

1976-05-18 第77回国会 参議院 文教委員会 第7号

そうすると、これは私の経験から見ましても、本当の専門家がこれは一時間みっしり努力するのですから、大学でノートブックへ毎年同じ講義を持ってきて——これは失礼なことを言うようですが、そういうことを聞きましたが、それでノートのとおりに講義するということよりも、音楽学校で歌を教えたりピアノを教えるというのはこれは肉体的な非常な努力なんですね、生徒一人・教官一人というやり方ですから。

須藤五郎

1976-05-18 第77回国会 参議院 文教委員会 第7号

私は、実は東京の上野にある音楽学校を卒業した者です。もう私の卒業したのは大正十二年で、いまから五十年も前の話なのですね。私もこの間見に行ってびっくりしたんです、余りにも技術が進歩しているので。そこで、私はそこの学部長に会って話を聞いたんです。きょうはお見えにならぬが、安西委員も私と同窓なんです。

須藤五郎

1976-05-07 第77回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

同時に、イギリスの場合にはアドバイザリーコミッティーと申しますか諮問委員会的な機能を果たす委員会が、NHKの場合には一般的な番組審議会教育番組審議会と二つございますけれども、幾つかの一般的な番組審議会のほかに地域諮問委員会、先ほど申し上げたような、地域放送をどうするかということについて、経営委員会なり局長の諮問に答えるという地域諮問委員会というのもありますし、そのほか宗教、音楽、学校放送、科学その

隅井孝雄

1975-07-02 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第29号

私は、いまの芸大、音楽学校を卒業したわけでございますが、私のクラスは男女五十名ぐらいの生徒でございまして、戦争がだんだんたけなわになりましたときに、学徒出陣というのがその年に起きまして、私の音楽学校時代は、四年勉強したものですが、私の場合は、三年半で繰り上げ卒業になったわけです。そして男の生徒たち軍隊に入った。学徒出陣の第一陣でございました。

土居好子

1975-07-01 第75回国会 参議院 文教委員会 第18号

大変飛躍した言い方でございましたけれども、音楽学校ピアノを使うのにピアノの一時間使用料が三百円だと、この値段を積み重ねていったことは、いまの生活、インフレの中の生活環境で、一人ずつの学生がこの経済の中で学校へ入りにくいという問題を大臣に申し上げながら、どううぞ、あらゆる若者、学生たち経済に苦しまないで学問ができるようにしていただきたいというのが二月の私のお願いでございました。

鈴木美枝子